さとふる納税 還元率
さとふるで、ふるさと納税するなら?
できるだけ返礼品の還元率の高い自治体を見つけたい!!!
さとふるで、還元率の高い自治体として、おすすめなのが?
還元率68%で、さとふるではトップとなってます。
さとふるで、還元率重視で
ふるさと納税を行う自治体を選ぶのであれば?
2択で良いのかもしれません。
ちなみに、以前はもっと高還元率な(100%超え)が多数ございましたが・・・。
2019年より還元率(返礼率)を
3割以下にするようルールが設定されてしまったため、ほぼこのあたりが
現時点での還元率の上限と言えると思われます。
さとふるには?
まだまだこういったお得な返礼品を
用意してくれている自治体もありますので、
併せてチェックしてみると良いのではないでしょうか?
ちなみに、ふるさと納税における
還元率(%)=市場価格÷寄付金額
という考え方となります。
さとふる納税 控除額
ここで、控除額について補足をします。
ふるさと納税の場合
実質の負担が2000円のみです。
例えば?今年
総額 15,000円×=60000円のふるさと納税をさとふるで行った場合
今年 6万円のふるさと納税を支払った事になります。
で、来年の確定申告での控除額は?
60000−2000=58000円が控除額となるワケです。
で、ここでポイントになるのが?
実質の負担が2000円は一定という事です。
少し、極端な例ですが・・・。
所得が大きい方が?
仮に
例@60万円のふるさと納税を行った場合
600000−2000=598000円が控除額となります。
例A6万円のふるさと納税を行った場合
60000−2000=58000円が控除額です。
所得が大きい方であればあるほど
より恩恵をうけやすい制度と言えるでしょう。
ひとまず、ご自身の所得がおいくらまで可能か?
さとふるの【こちら】で確認してみてはどうでしょうか・
あくまで、目安でありシュミレーションではありますが
参考にされると良いと思われます。
2000円で
@大サイズ 国産うなぎ蒲焼 2本セット×60
A大サイズ 国産うなぎ蒲焼 2本セット ×6
が返礼品としてもらえるワケです。
2000円で、市場(ネット通販やスーパーなど)で
大サイズ 国産うなぎ蒲焼 2本セットがこんなに買えますでしょうか?
おそらくそのネット通販やスーパーがあったら?
潰れると思います。(笑―)
つまり、ふるさと納税を行わない手はないって事ですね(^^♪
還元率(返礼率)=よりお得って事なんです。
この他にも、さとふるには、様々な自治体がありますので
併せて、チェックしてみてはどうでしょうか?
さとふる納税 還元率 ランキング
以下は、さとふるでふるさと納税を行う際に
還元率の高い自治体をトップ3のランキングにして
ピックアップしておきましたので
直接チェックしてみてはどうでしょうか?
⇒ランキング1位(和歌山県有田市)大サイズ 国産うなぎ蒲焼 2本セット
還元率68%で、さとふるではトップとなってます。
⇒ランキング2位 【北海道紋別市】 オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg)
還元率66%でさとふるでは2位となってます。
⇒ランキング3位 【佐賀県嬉野市】【佐賀牛】赤身・バラ切り落とし800g(400g×2)
【佐賀県嬉野市】【佐賀牛】赤身・バラ切り落とし800g(400g×2)
僅差ではありますが、
還元率65%でさとふるでは3位となってます。
食料品の返礼品は、支持が高いようですね。
上記を参考に、さとふるでのふるさと納税の自治体選びの参考に
ご活用頂けましたら幸いです♪